News

5月23日(日) 第61回全国植樹祭に出演

–天皇陛下の御前で君が代を独唱–
場所:神奈川県秦野市・戸川公園

雨の中でしたが、気持ちよく「君が代」を歌わせていただきました!
(ドレスの上に透明な合羽を着て歌いました!)

徹子の部屋に出演します!

「徹子の部屋」に出演します!ぜひご覧下さい!
放送予定日:2010年4月27日(火)12:00~ テレビ朝日系列

番組HP

教育芸術社「小学生の音楽5」に「僕にできること」が採用

地球環境へ音楽からのプレゼント〜全国の子供たちにメッセージが届きます〜
平成23年度文部科学省検定 教育芸術社「小学生の音楽5」に「僕にできること」が採用。
» 3月31日の毎日新聞の朝刊、28面(社会面)に掲載されました。

長迫小学校・呉市こども環境会議で「僕にできること」を歌う!

更に、3月13日(土)に、広島ホームテレビの40周年記念事業で,舞台発表が決定!
発表の最後に「僕にできること」を歌うそうです! おめでとうございます!
一つの発信が、次を生み出しています。素晴らしいですね!

日比谷公園大噴水リニューアル LED照明点灯開始記念

日比谷公園「雨谷麻世 クリスマス・イヴ・コンサート」

12月24日(木)

入場無料

17:30〜
大噴水照明点灯式:大噴水広場

17:45〜 クリスマス・イヴ・コンサート:小音楽堂

冬至も過ぎ、皆様、寒さに負けず・・・いらして下さいね!

チャリティのご報告

12月14日に、川崎の阿部市長へ「緑化基金」として、20万円を寄附させていただきました。

翌日の毎日新聞に掲載されました。
これは、先日、10月22日に開催した、ミューザ川崎シンフォニーホールでの«デビュー20周年記念コンサート»「わが故郷・川崎へ〜愛をこめて・・・環境チャリティコンサートvol.25」に関するチャリティです。

又、12月17日には、川崎市の「映像のまち・かわさき」へ、同額の20万円を寄付させていただきました。
この団体は、小学校の授業の中で映画づくりを取り入れ、脚本、ロケーションハンティング、撮影、出演などを体験することにより、子供たちの情操教育に多大な貢献をしています。

そして、もう一つ、「NPO法人太陽の会」へ、同額20万円を寄付させていただきましたので、総額、60万円を、皆様のお蔭で役立てる事が出来ました!
心から感謝申し上げます!

ありがとうございました!

豊田合成「工場の森づくり」

工場の周り1km!を、すべて緑化するという素晴らしい試みです。
今年60周年を迎えた、豊田合成さんが、まずは平和町工場(稲沢市)から始まり、「毎年1工場ずつ」植樹活動をしていくという、若山甫社長、肝いりのプロジェクトです!
来年も楽しみですね。

あ、植樹が始まる前に、モチロン、ちゃんと歌ってまいりましたよ。
「僕にできること」「木を植えよう〜いのちの森」「アメイジンググレイス」。。。

急いで着替えて、豊田合成の皆さんと、晴天の秋空の下、植樹に汗をかいてきました。
天気予報を覆し、真夏のような太陽!!
終ってしばらくすると、見ていたかのように、大雨が!
ジャストタイミング!
さすが、皆さんの心が通じましたね。ほんと、よかった〜。。。

▲宮脇昭先生と仲良く(?)植樹。

▲白の長靴・・・すっかり気に入ってしまいました。