Blog

講演コンサート「生きるって?」@城南中学校

城南中学校の皆さんから、たっくさん感想文をいただきました~!

ひとりひとりの文章を読んで、私自身が感動してしまいました!

実はこの7月の末に、

大阪城南中学校で約2時間の講演&コンサートがあったのです。

テーマは「生きるって?」。

歌を挟んで「生きる」とはどういうことなのか、

私の今までの短い歌手人生の経験をお話ししながら、

一緒に考えてもらいました。

私にとって生きることは「夢をもつこと」

そして「生まれてきた意味を見つけること」。

そして「夢」を見つけたら、自分を信じて突き進む!

例えその夢が叶わなくても、

そのプロセスが尊い、かけがえのない宝物なんです。。。

中学生の皆さんの前でお話しするのは、

教育実習の時以来・・・

ちょっとドキドキでしたが、

皆さんはとても素直で、お話しも歌も、

シッカリ聞いてくれました~♪

自分が中学生だった時のことも、懐かしく思い出しながら・・・

貴重な、ステキな経験をさせていただきました。

城南中学校の皆さん、本当にありがとう!!

またお会い出来るのを、楽しみにしています!!

夏の思い出♪

大好きな宮島で、

ステキなお友達ができました!!

津田商店のご家族の皆様です!!

とりわけ、お母様の笑顔・・・いいでしょ?!!

お会いするキッカケとなったのは、今からちょうど半年前、

2月の「牡蠣祭り」に出演するため、前日は宮島に宿泊、

その晩は、和食の「縁(えにし)」というお店で、一人で遅い夕食を取った時のことでした。

ご一家も別の席でお食事をしていたそうですが、

帰り際に偶然お会いし、すっかり話がハズんでしまいました!!

その後、5月19日の嚴島神社奉納コンサートの翌日、

DVDの撮影中に、初めてお店に立ち寄らせていただきました。

店頭で振舞って下さったビール・・・最高に美味しかったです!

是非またお会いしたくて、

8月の嚴島神社の管弦祭に合わせ、

お会いするご「縁」をいただいた「縁(えにし)」で、

初めて皆で会食をしました!

(男性陣は、渋くて、女性陣は、華やかでしょ??)

この日も、ワイワイと楽しいひとときを過ごしましたよ~♪

この夏、私の最高の思い出です。

お墓参りと鰻

水戸の菩提寺にお墓参りに行ってきました。
常磐道、行きはOKでしたが、やはり帰りは混んでましたね・・

春のお彼岸と夏のお盆は、できる限りお墓参りに来ていますが、
帰りはやっぱりコレ!
今回立ち寄ったお店・・・最高に美味しかったです!
夏の疲れが癒されました〜〜♫
ふっくら柔らかく、脂ものってて…
ご先祖様の供養にもなったかな〜。
おばあちゃんも鰻、大好きでしたっけ。。。

宮島の大元神社で・・・「平和」を祈る。

                   

嚴島神社の摂社「大元神社」です!

今回、絶対来たかったところです!!

この神社のご祭神は、地球を作った神様と言われている、国之常立神(クニノトコタチノカミ)、

また日本にとって重要な大山祇神(オオヤマズミノカミ)などがいらっしゃいます♪

「平和」な日本でいるには、世界も「平和」でないといけませんよね。

日本の「平和」、そして、

「世界の平和と調和」・・を祈ってきました♪

8月15日を忘れない。

「平和」があるからこそ、私達は希望や夢を持つことが出来ます。

過去の歴史から学び、このかけがえのない「平和」を、

明日の子供たちの未来へ繋げていきたい、そう強く願います。

今日、先週訪れた広島でも平和の式典がありました。

嚴島神社での奉納コンサートの際にお会いした方々の中には、

市内で原爆にあい被爆手帳を持っているという方も・・

今日は終戦記念日、

戦争の犯した罪を決して忘れることの無いよう、心から祈りを捧げます。