History of Mayo … 1989-2014
- 1989
-
- デビューリサイタル!
- 地元、横浜女性フォーラムにて。 今思えばここが出発点でした。
- 1990
-
- 各地で中世・ルネッサンス音楽を歌う
- 古楽グループ「アントネッロ」と。
- 1993
-
- 「きまぐれ・コンサート」を始める
-
この頃からクラシック以外のジャンルの曲を歌う。
百万本のバラ、ひまわり、コンドルは飛んで行く など
- 1996
-
- 初めてのCD『My Favorite Songs』をリリース!
-
マタニティマガジン「たまごくらぶ」(▶︎) で
★胎教にいい" と <推薦盤> に選ばれる!★ -
- 「チャリティコンサート」を始める!
- 読売新聞「ぷれびゅー」欄に掲載
- ジャンルを超えた音楽活動が紹介される
-
- 1997
-
- ルーマニア・コンスタンツァを訪問
- ブカレストとコンスタンツァでコンサートを行う
- 「ときめきのヴォーカル・ドリーム'97」
- 銀座・十字屋ホールで年に5回のコンサートを開催
- 「WFP(国際連合世界食糧計画)チャリティコンサート」始まる
- 1998
-
- フランス歌曲集『イスファハンの薔薇』をリリース
- ★レコード芸術誌で <準特選盤> に選ばれる!★
-
- 「こんなにこまやかで、聴く人の心を瞬時に掴まえてしまう歌い手がいたとは!」 (畑中良輔)
- 1999
-
- デビュー10周年記念コンサート@横浜みなとみらい大ホール
- 新聞で取り上げられる!(▶︎)
- 日本の歌を集めたアルバム『さくら横ちょう』リリース
- ★レコード芸術誌で <推薦盤> に選ばれる!★
-
-
「その声に触れられるなら命と引き換えにしてもいいというほどの一瞬を垣間見せる」
(喜多尾道冬)
-
- 2000
-
- ザルツブルグ八重奏団と共演
- ショーソンの「終わりなき歌」を歌う。素晴らしい曲でした。
- 佐渡裕指揮・東京都交響楽団と共演
- カントルーヴ作曲「オーヴェルニュの歌」を歌う
-
CD『My Favorite Songs』が
★毎日新聞 「新譜ディスク/クラシック」で <推薦盤> に選ばれる!★ - ー ローレライのごとき魅力にうっとりとしてしまう」(磯山雅) ー
- 2001
-
- 横浜市の成人式で君が代独唱
- 横浜ベイスターズの開幕戦で君が代を独唱!
- ピッチャーマウンドで歌うのはとても気持ちよかったです!
- 2002
-
- 「鎮守の森ルネサンス・環境チャリティコンサート」
- 環境省の後援をいただき、始まりました。
- 南イタリア・コンサート・ツアー 〜ローマ、シチリア島、カプリ島、ナポリ〜
-
中世ナポリの教会(遺跡)でコンサート!
地元紙にも掲載されました。
- 2003
-
- 宮脇昭先生と初共演!
-
函館大沼で、初めて植樹祭に参加!
-
宮脇昭先生と植樹 - 2004
-
-
〜 デビュー15周年 〜
- 鎌倉・建長寺にてコンサートを開催
- 朝日新聞「ぴーぷる」に載りました。
- オーチャードホールにてデビュー15周年記念コンサートを開催
- CD 『愛を歌う』 をリリース
-
- DVD 『Mayo with Love』 発売
- オーチャードホールでの「デビュー15周年記念」のライブ映像を収録
-
- ECOアジア2004(アジア国際環境会議)で歌う@とっとり花回廊
-
雄大な自然の中で歌う素晴らしさ!
アジア環境大臣の皆様も、喜ばれていました。 - 「週刊文春」 山本一力さんの「にこにこ貧乏」の中で紹介される
-
-
鎌倉・建長寺にてコンサート
cobaさんとリベルタンゴ - 2005
-
-
愛・地球博 EXPOドームにて
「鎮守の森コンサート・原田真二&雨谷麻世コンサート」 - 空が見える、爽やかな5千人のドームでした。(▶︎)
- 日本経済新聞「NIKKEI プラス1」に活動が掲載
-
愛・地球博 EXPOドームにて
-
@「愛知万博」原田真二さんと - 2006
-
- 川崎市市民文化大使として、オーストラリア・ウーロンゴン市でコンサート
- YKK「ベストドレッサー賞」記念パーティで歌唱
- CD『美しき詩情』リリース
-
- 世界できっとひとつ!古楽器のハープ伴奏による日本の歌のアルバム。
-
川崎市市民文化大使で訪豪
コンサートの合間に…
『美しき詩情』レコーディング中 - 2007
-
- NHKBS-2に初出演!
- 「昭和の歌人(うたびと)たち 第5回・中田喜直特集」
- 森づくり讃歌の公募が始まる
-
- 2008
-
- 毎日放送「JAL音舞台」に出演 @宇治・平等院
- 阿弥陀如来様をバックに…貴重な経験でした!
- NHK総合テレビ「歌謡チャリティコンサート」初出演!
- 『僕にできること』(森づくり讃歌)リリース
-
-
生まれて初めてのオリジナルソング!
日本クラウンからメジャーデビュー!
スポーツニッポンにて三浦雄一郎さんより応援メッセージをいただきました! -
- 第59回 全国植樹祭で独唱
-
森づくり讃歌『僕にできること』を歌いました。
天皇皇后両陛下もご臨席され、秋田の北欧の森公園に1万2千人が集まりました! - 季刊誌「皇室」にインタビュー記事が掲載
-
- 2009
-
- 世界文化遺産のなかの都人たち〜森の心と天台密教〜
-
延暦寺・根本中堂国宝殿で小林大僧正と対談
JR東海「ひととき」にも掲載されていました♪ - 『僕にできること』雨谷麻世 環境ライブ
- 都内の小学校にて『僕にできること』のメッセージを伝えるトーク&コンサート。
- 子供たちのパワーはすごい!
- グローバルフェスタJAPAN2009 @日比谷公園
- 「10月6日は国際協力の日」を記念した、外務省、JICAが共催の国内最大のイベント。
- TBSテレビ「はなまるマーケット」
- 「Only one」のコーナーで、『僕にできること』が紹介されました!
-
全日本女子レスリング大会にて吉田沙保里選手と - 2010
-
- 『僕にできること』が音楽の教科書に採用決定!
- 平成23年度文部科学省検定「小学生の音楽5」(教育芸術社)
- 「徹子の部屋」に出演(4.27放送)
- 第61回全国植樹祭 天皇皇后両陛下の御前で君が代を独唱
-
- 2011
-
- VIBRANT GUJARAT 2011 -グジャラートサミット2011
-
インドの経済サミットで歌唱。
現地インドの新聞に掲載されました!
-
奈良県・阿知賀小学校・幼稚園の閉校閉園記念行事
「雨谷麻世メモリアル・コンサート」 - NHKの奈良放送で、その模様が放映されました。(3.10(木) 18:10〜)
- ベトナム〜日本友好の森:国際森林年を記念して植樹
-
植樹とミニコンサート。
ベトナムの皆さんとマングローブの植樹を通して交流してまいりました!
-
インドの経済サミットにて
ベトナムで、マングローブを植樹
足尾銅山にて植樹
植樹祭。
最後は苗床に藁をかぶせて… - 2012
-
- 『未来(ゆめ)をのせて〜はやぶさの軌跡〜』リリース
-
- 8.22、キングレコードより発売!
- フジテレビ「とくダネ!」で活動が紹介される!
-
『未来(ゆめ)をのせて〜はやぶさの軌跡〜』の話題を中心に、
『僕にできること』や全国植樹祭での「君が代」の歌唱まで、
今までの私の活動を集約して紹介していただきました! - NHKラジオ深夜便「明日への言葉」に出演
-
(8.28(火) 、29(水) 4:00〜)
『未来(ゆめ)をのせて〜はやぶさの軌跡〜』にまつわる話をJAXA名誉教授の的川泰宣先生と。
- 「鎌倉音楽祭」に出演しました。
- 「L4 YOU!」(テレビ東京)に出演
- (11.26(月) 16:00〜16:52)
-
服部克久先生と - 2013
-
- 日野原重明先生 101歳記念コラボコンサート
- ニッポン放送にて初・パーソナリティ
-
7.15(月・祝・海の日)15:00〜16:00
ニッポン放送・ホリデースペシャル「雨谷麻世〜木漏れ日の音」
雨谷麻世、初めてパーソナリティを務めました! -
広島県呉市の長迫小学校にて「僕にできることコンサート」
-
日野原重明先生、101歳!
「森の教室」でミニコンサート
初めてのラジオパーソナリティ - 2014
-
-
〜 デビュー25周年! 〜
- サンフランシスコ・ツアー(4.18〜23)
-
「〜雨谷麻世と行く〜サンフランシスコさくら祭り・コンサートツアー2014」
市長、総領事、みなさんと市庁舎前で記念撮影 - ニッポン放送「ラジオパーク in 日比谷」に出演
- 毎日小学生新聞(5.31付)で活動が紹介されました
-
- ミャンマー・チャウカン(中央乾燥地域)で植樹
- 『甘い牢獄』発売!(10.22)
-
- 林野庁長官から感謝状を授与(10.31付)
-
-
サンフランシスコ「さくら祭り」
ミャンマー・チャウカンで植樹
園児たちとドングリの苗作り
ゆりがおか児童合唱団と
『僕にできること』
緑の募金チャリティコンサート
※掲載している画像に不都合がある場合は、お手数ですが「Contact:その他お問い合わせ」よりご連絡ください。